Oct
22
NINNO Tech Fest #2
新潟のエンジニアよ。NINNOに集まれ。皆でLT大会をしよう。今回のキーノートは「データの可視化」!
Organizing : NINNO
Registration info |
オンサイト参加枠 Free
FCFS
LT枠(当日オンサイトでしゃべりたい人) Free
FCFS
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
NINNO Tech Festとは?
- 新潟県最大のイノベーション施設NINNOにおける任意の場です。
- 新潟県に関わる人もそうでない人も交流し、発見し、気づき、未来のためにテクノロジーで「おもっしぇえ」ことをしようと考えるオープンな交流の場です。
https://www.ninno-plaka.com/
NINNOのまでのアクセスマップ

イベント概要
データの可視化 & LT大会
- 第2回目となるNINNO Tech FestはNINNOでオンサイト開催と同時にYouTubeでリアルタイム配信(オンライン開催)をいたします。
- 前半は「データの可視化」についてキーノートをお送りします。
- 後半はLT大会を開催します。最近気になるテクノロジーや、共有したいこと、話したいこと、テーマは何でも構いませんので気軽にみんなでLightning Talkしましょう!
参加方法
- 新潟県最大のイノベーション施設NINNO(ニーノ)で開催します。
受付を行いますのでアカウント名を受付時にお申し付けください - YouTubeでリアルタイム配信を行います。参加者にはURLをご案内いたします。
- Discordを用意していますので、インサイトでもオンラインでも参加者はDiscordでワイワイしましょう。
- Twitterハッシュタグは #NINNO です。Twitterでもワイワイしましょう。
プログラム
時間 | タイトル | 登壇者(敬称略) |
---|---|---|
19:00 - 19:10 | オープニングトーク | 伊藤 潤平 石川翔太 |
19:10 - 19:35 | キーノート: 「データの可視化」から始めるおもっしぇえこと |
服部 元樹 阿部 賢太 |
19:35 - 20:50 | LT大会(1枠だいたい5分): データの可視化とGraphQLを学ぶモチベーション |
KentaIchikawa kinocoboy Sota Hatakeyama sug1t0m0 なかざん kasacchiful t-watabe kicchan Yuka U_G |
20:50 - 21:00 | クロージング | 伊藤 潤平 |
対象
- 新潟在住のテクノロジーに興味関心のある方なら大歓迎
- 新潟のNINNOが気になっている全国のエンジニア
登壇者
発表
服部 元樹 氏
- ウイングアーク1st株式会社 テクニカルセールス
阿部 賢太 氏
司会
伊藤 潤平
- ウイングアーク1st株式会社 QAマネージャー
- JaSST Niigata実行委員
- スクラムフェス新潟 実行委員長
- https://twitter.com/jp_110
- https://medium.com/@sadonosake
個人情報の取り扱い
- お申込みいただいた個人情報は、各社の個人情報保護方針に基づき適切に管理し、事業活動の目的でのみ利用させて頂きます。
注意事項
- 欠席される場合は、キャンセル処理をお願い致します。
- イベントの画面キャプチャー(写真)を撮らせて頂く場合がございます。
- イベントのキャンセルが多い方はこちらで参加をお断りさせて頂く場合がございます。